youpy.css とブルータルさについて
youpy.css とブルータルさ
歴史
2005
ma.laのサイト CSS適用するhysysk.icon 最速インターフェース研究会
youpyのプレゼンテーションはPCからプロジェクションするのが難しかったので、彼が送ってきたVHSのテープを僕が運び込んだデッキで流すということをしていました。沈黙のなかブラウザが不穏な動きをしはじめ、最後にブラウザ(時にはOS)が落ちると会場からは拍手が沸き起こった様子をよくおぼえています nagayama.icon
2005?
https://gyazo.com/5d45c61ee56faeb125e1935256c28239
別のユーザーが好意的にHEXコードをタイトルにするといいんじゃないか(きっと異常なユーザー行動とみなされてBANされることを回避しようという助言)とコメントしたのに対して「too usefull」と切り捨てていた nagayama.icon
Tumblr / Twitter
Dashboard / Timeline
AutoPagerize / LDRize
2007
2007?
おそらくこの辺のブルータルさはJODIの系譜にあるhysysk.icon 当時の久保田晃弘、毛利悠子のサイトもマウスオーバーで文字がめちゃくちゃでかくなったりして読むのが大変だった 「JS切れば読める」とは久保田さんの弁(伝聞)
修悦体
2007?
2009?
東日本大震災
2011
「でかいウェブ・サーヴィスは大自然っぽい
2012
2015?
レイドバック風味なじぶん好みのアイソレーションがかかった(ここがラジオとはちがう)なんとなく雰囲気のあるものがさらりと流れるこのプラットフォーム
「聞きたい曲を探さない むしろ聞きたい曲 おまえが来い」 そんな体験
と出たばっかりの The Weeknd "STARBOY" を聞きながらこれを書いている
2016
Google Neural Machine Translation
2016
2018?
covid-19
2020
The Weeknd "Dawn FM"
The Quiet Storm radio station formula of fostering intimate relationships between Black people, their lovers, friends, and other peers, and their music is evident in modern music production– a most prominent example being The Weeknd’s latest studio album, Dawn FM. Though the album has a more complex musical narrative, his work follows a Quiet Storm broadcast layout: the radio host consumed with the idea of “guiding” the listener through a liberating music escape and the promise of uninterrupted music.
2022
ChatGPT
2022
2024
🍡🍡
🍡🍡
なにが言いたかったかというと、「ブルータル」と呼ばれる物事( Web サイトや印刷物や広告)の方ではなくて、それを「ブルータル」であると呼ぶ僕ら側の変化の話です 野良サインとかは、それを発見する側というか受け手側の活動だと思います。作成者側の意図としてではなくて観察者側の意図としての「ブルータル」さ。 クワイエット・ストームの話はストリーミング・サービスの膨大なデータをどう泳ぐのか、みたいな話で、音楽好きな人ほど自ら激流を泳ぎ切るスタイルだったのが困難になって、流れに身を任せるような感じです。たくさんの音楽的な蓄積のある人たちが困難に直面していて、なにも持たない人たちが無限を享受するようになった(月々980円で)という変化の話です かつてのGoogle翻訳の直訳するダサい翻訳のブルータルさ?と ChatGPT の滑らかに告げるスムースな嘘
さて、ではその変化とはなんなのか?